関東在住最後の山、谷川岳縦走(17/10/08-10)2017.10.11 06:42紅葉もピークを終えつつある谷川岳に出かけた。谷川岳には2つの有名な縦走コースがある。「主脈縦走」と呼ばれるコースと「馬蹄形縦走」と呼ばれるコースだ。若い人たちは、どちらも日帰りで歩くことを目指して挑む。年寄りの私にはどちらのコースも日帰りは厳しい。ならば、2つの縦走を山中一泊で繋...
房総の鋸山へ(17/10/05)2017.10.06 11:19千葉県民になって18年、山を趣味としながら一度も千葉の山に登ったことがない。家族を残して私一人もうすぐ千葉を離れるので、その前にカミさんを誘って駆け込み訪問した
出羽三山掛けーPart1(17/10/01)2017.10.03 04:10羽黒山、月山、湯殿山を総称して出羽三山という。羽黒山は現世、月山は過去、湯殿山は来世の神と言われ、出羽三山をめぐることを生まれ変わりの旅ともいう。松尾芭蕉も奥の細道で歩いた出羽三山を歩いて旅する
出羽三山掛けーPart2(17/10/02)2017.10.03 03:33出羽三山掛けの核心ともいうべき月山。標高1984m、日本百名山の一つ。麓から1合目、2合目と上げていき、8合目の駐車場まで車道をひたすら歩きます。この道は、松尾芭蕉が奥の細道の途中でたどった道でもあります。山の上部は紅葉真っ盛り